舞台はとある関西地方都市。時は1月3日、4日の両日。 超高層団地にある小さな空き地。荒れ放題のその場所は誰が言うともなく「こやまさんちのにわ」と呼ばれている。そこに集う団地の住人。お互いの名前も知らず職業も分からない。ただ彼らの間をつなぐ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
舞台はとある関西地方都市。時は1月3日、4日の両日。 超高層団地にある小さな空き地。荒れ放題のその場所は誰が言うともなく「こやまさんちのにわ」と呼ばれている。そこに集う団地の住人。お互いの名前も知らず職業も分からない。ただ彼らの間をつなぐ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
敗戦時、朝鮮半島には百万を超える日本人が在住していた。 半島からの引揚げは、昭和二三年の夏までにほぼ完了したとされるが、 すでに日本に戸籍がなく、身元引受人もいない女たちに帰る場所はなかった。 女たちは「故郷の空」を歌い、「アリラン」 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
「初春。青年劇団の明美と泰造は、老朽化したホールでの最後の公演を計画していた。金の無い彼らが声をかけたのは、平均年齢が八十歳のスーパーシニア劇団「梅の園」。ところが、やって来た交渉役は、あがり症の主婦・琴子だった。果たして年齢差ありまくりの ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
大正12年。大阪の船場から橋を渡った日本橋黒門町に小粋な家が一軒あった。 家主は芳崎兼(よしざきかね)という40代半ばの女性。東京の大学を卒業して帰ってきた一人息子、清と2人暮らしである。 兼は船場の豪商、岩井商店という材木屋問屋 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
2015年、秋。福島県会津地方にある小さな造り酒屋・徳一酒造。 今年も始まった大吟醸仕込の最中、音信不通だった長男の賢太郎がひょっこり帰ってくる。映画監督になる夢をようやくあきらめ、実家を助けようと戻ってきた賢太郎だったが、酒蔵を継いだ妹 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
高校時代を共に過ごした4人組が50代に差し掛かった時一人が亡くなった。残された三人は友の精霊流しに集まった。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
【概要】歌人与謝野晶子が、夫である与謝野鉄幹をパリまで追いかけ、シベリア鉄道で行く旅を舞台として、様々な回想・同時代人との交流・衝突と葛藤をプロジェクターに依る動画・静止画を背景に描かれるストレートプレイです。 【あらすじ】 明治45年 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
高校の吹奏楽部が舞台のラブコメディ。姉ケイコは、吹奏楽部部長。幼馴染シオンと同じ楽器のポストを取り合う。しかし、ライバル視しているのはケイコだけで、バレー部と兼部しているシオンはほとんど練習しないまま、そのポストを奪う。奔放な弟ユウトはシオ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
瀬戸の街。 小さな介護施設で過ごすかのじょの日常は、ぼんやりと、日毎に閉ざされてゆく。 食卓から不意に香る懐かしいにおい。 蘇るあの夏の記憶。 「一緒に日本一の醤油をつくろう」 そう言って手を取ったかれは、帰って来なかった。 長 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
「とにかく毛は気をつけて下さい。 一本でも落ちてると、超イメージダウンなんで。」 //////// 華やかな広告代理店仕事から逃げ、ラブホテルの清掃を始めた40男。 アルファベットが読めない中卒イケメンとバディを組み、客の遺した排 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ