白黒つかない
-
「働くことは、生きること」を経営理念に掲げている求人広告代理店(株)ライフワークデザイン。
平均年齢32歳と、若手が中心となっている会社だ。
歯に衣着せぬ物言いをする新人の石川、ぼんやりとしていて何を考えているか分からない清見、仕事に気力を失いつつも賞に固執し続ける高瀬。
コピーライターたちは付かず離れず働いている。
ある日、担当している大手顧客が不祥事を起こし、社内の人間関係は緩やかに崩れていく。
第20回 劇作家協会新人戯曲賞 一次選考通過作品。 -
[日時・会場]
愛知:2014年9月25日(木)~28日(日)/七ツ寺共同スタジオ
大阪:2014年10月11日(土)~12日(日)/in→dependent theatre 1st
[出演]
今津知也(オレンヂスタ)、伊藤文乃(オレンヂスタ)、澤村一間、藤村昇太郎(牛乳地獄)、おぐりまさこ(空宙空地)、真臼ねづみ、登龍亭福三、松竹亭ごみ箱(afterimage)
[スタッフ]
作・演出:ニノキノコスター(オレンヂスタ)
プロデューサー:佐和ぐりこ(オレンヂスタ)
演出助手:マダム(オレンヂスタ)
舞台監督:柴田頼克(電光石火一発座/かすがい創造庫)
舞台美術:岡田保(演劇組織KIMYO/かすがい創造庫)
舞台装置:山田電機(オレンヂスタ)
照明:桔梗宮洋天(KkLide. limited.)、高山鳳凰(高山一族)
音響:谷井貞仁(ステージオフィス)
作曲:坂本弦
映像:ウチキカク、高木拓人
衣装:はちわれあや
小道具:山田電機(オレンヂスタ)、佐藤裕二(オレンヂスタ)
振付:堀江善弘(afterimage/【exit】)
制作:山内崇裕(折込みネットワーク)、城早乙合、猫壺(劇的ショウゲキジョウ)
宣伝美術:オレンヂスタ美術部
コピーライティング:飛田哲志
劇団スタッフ:浦麗、谷本英一、高山睦月 -
著作権者が許可をしている利用目的については、上記の《お見積りボタン》からお見積り金額をシミュレーション後、続けて上演申請を行うことが出来ます。
お見積りが出来ない場合、またはご質問やご相談に関しては、下記の《著作権者へのお問い合わせフォーム》または《著作権者のWEB/SNS》から著作権者へ、直接ご連絡をお願いします。- 《著作権者へのお問い合わせフォーム》のご利用には、申請利用者登録が必要です。
- 《著作権者のWEBサイト》は外部サイトにジャンプします。
著作権者へのご連絡でお困りの方は、以下の《戯曲デジタルアーカイブへのお問い合わせフォーム》に作品名を明記の上ご連絡ください。場合に応じて著作権者へお取次致します。