ジャガーの眼
-
「肉体の一部を追うものはなく、追われようとする一部もない」
しがない青年しんいちが肉体市場で角膜を購入し移植したことから始まる。その角膜がかつての持ち主の恋人のくるみを呼び寄せ、青年を平凡な日常から冒険的な非日常へと導く。サンダル探偵社の田口は助手くるみの依頼を受け”幸せのリンゴ”を追って路地に立つ。
{この路地に来て思い出すあなたの好きなひとつの言葉
死ぬのは皆他人、ならば生きるのも皆他人、死ぬのも皆他人、愛するものも皆他人、覗くのは僕ばかり、そこに見てはいけない何があるのか}
さあこの路地を抜けてみよジャガーの眼に射抜かれて。 -
1985年4月14日
京都・宝ヶ池トンネル北乗馬クラブ
役者群
唐 十郎
御旅屋暁美
三浦賢二
金 守珍
千野 宏
六平直政
田中容子
大野まみ
奥村 浩
深貝大輔
菅田 俊
他
スタッフ
舞台美術:濃野壮一
照明:水野司朗
劇光社
舞台監督:木村信也
音楽:小室 等
音響効果:市来邦比古
衣装:宮本宣子
演出助手:岸川由美子
宣伝美術:及部克人
制作協力:高野 勇
舞台協力:U・S・C -
(有)唐組 担当 大鶴美和子 castdiva@nifty.com メールにて対応可
または
場合に応じて著作権者への紹介などを行いますので、以下のお問い合わせフォームに作品名を明記の上ご連絡ください。