早春の土曜日夕刻。 大手商社集会室での生け花講習会場に多くの女子社員が集まる。衝立越しの隣室は独身社員 大津(仲代達矢)の大阪栄転歓送会場。生け花 の稽古より大津の話で賑わう女子社員たちの中に松子(大塚道子)と菊子(加代キミ子)がいる。 ...
田中澄江
- 主な活動地域:
- 東京都
劇作家・脚本家・小説家・随筆家。東京板橋生まれ。旧姓辻村。
東京女高師国文科卒業後(一九三三)、聖心女子学院教師勤務。学生時代から劇作を志し、 いてき岡本綺堂主宰同人誌を経て額田六福主宰「夷狄」同人となり、多くの一幕劇を発表。「夷狄」掲載『春の退場者』改作の『陽炎』(「劇作」一九三四・5) で本格デビュー。同三四年「劇作」編集の劇作家田中千秋夫と結婚。聖心女子校教師時代を描く『はる・あき』(文学座・一九三九)、森本薫との共同脚色「陳夫人』(文学座・四一)を経て、戦後の旺盛な活動が始まる。私戯曲「悪女と眼と壁』(四九)、夫婦の愛憎をえぐる「ほたるの歌」(四九)、「京都の虹」(五〇)、「天使」(五二)と続く。映画脚本は「少年期』『めし』(共に五一)、『夜の蝶』(五七)ほか。一幕物の「鉄」、近松物の改作「つづみの女』、カトリック教徒的視点で描く「がらしあ・細川夫人』(杉村春子主演、文学座・五九)も秀作。小説には「カキツバタ群落(七三)、「夫の始末』(九五)があり、山好きな彼女の「花の百名山」(八〇)などの随筆集もある。「田中澄江戲曲全集全二巻』(白水社)。(日本戯曲大辞典より)