86本が見つかりました。

  • 那須野の大地

    那須野の大地
    劇作家:
    広島友好
    上演時間:
    2時間~3時間
    上演人数:
    15人

    「その昔、金毛九尾の狐が住むと言われた那須野が原は明治の時代に入っても枯草しか生えてない荒れた寂しい草野原であった・・・・」というナレーションで始まる舞台劇「那須野の大地」は、不毛の大地に開拓の鍬を振るい、今日の那須塩原市の礎を築いた先人の ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • エンドロールはお静かに

    劇作家:
    竹内介
    上演時間:
    2時間~3時間
    上演人数:
    15人

    病に伏せて死を待つだけの男のもとにお迎えがやってくる。人生を精一杯生きて富を築き上げ、家族に見守られて死にゆく最期になんの悔いもないと男は言う。ところが、この世のものではないお迎えの姿を男の妻が見てしまう。お迎えの姿が見えることは死期が近づ ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 宗達

    劇作家:
    森本ジュンジ
    上演時間:
    2時間~3時間
    上演人数:
    15人

    戯曲作品。 江戸時代初期の京都。 日本美術史に燦然と輝く俵屋宗達、「風神雷神図屏風」。 謎の天才絵師によって描かれたこの絵は、どのようにして生まれたか。 美のカリスマ本阿弥光悦との競演を通じ、今尚、脈々と受け継がれる「琳派」の誕生。 激動の ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • いとしの儚

    劇作家:
    横内謙介
    上演時間:
    2時間~3時間
    上演人数:
    15人

    何もかもダメな人間だが賭博だけはツキの神様に愛され、負けしらずの鈴次郎。ある日、鬼との勝負に勝ち、戦利品として『女』を手に入れる。この『女』は鬼が墓場の死体を掘り起こしてその良いところだけを集めて作り上げた『女』だった。『儚-はかな-』と名 ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 金の卵1970

    金の卵1970
    劇作家:
    三浦実夫
    上演時間:
    2時間~3時間
    上演人数:
    15人

     戦後第二次着物ブームに湧く、神田川沿いにある手描き友禅工房に、集団就職列車で少年一平が来る。職人としての道を歩み始めた一平の周囲で起こる人間模様。友禅職人鉄男とお嬢夏子の結婚、恋に破れて染色を去る竜二、原爆症に苦しむ医師川瀬と風子の悲恋、 ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 銀幕迷宮〈キネマ ラビリンス〉

    劇作家:
    小松杏里
    上演時間:
    2時間~3時間
    上演人数:
    16人以上

    初演1983年5月高円寺・明石スタジオ、再演1987年5月下北沢・本多劇場、共に演劇舎螳螂公演、そして、2010年3月d'Theaterにより明石スタジオで再再演された、『幕末太陽伝』『貸間あり』『雁の寺』などを生み出した奇才映画監督・川島 ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 猿女のリレー

    猿女のリレー
    劇作家:
    松村武
    上演時間:
    2時間~3時間
    上演人数:
    16人以上

    一書に曰く、 闇に覆われた神代の時代。 磐戸にひきこもった太陽神アマテラスの魂を うつつの世に引き戻したものは、 俳優(ワザオギ)の元祖アメノウズメ。 そのオカメな若い女神が、逆さ桶の上で即興で演じた、 ハレンチかつステキなバカ踊りだった。 ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9

11〜20本目を表示中