役者は三人、舞台装置も無くても出来る。必要なのは、トマトだけ。男と女と死者。彼らは何故、トマトを求めるのか?
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
役者は三人、舞台装置も無くても出来る。必要なのは、トマトだけ。男と女と死者。彼らは何故、トマトを求めるのか?
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
1946年8月9日、女が海に転落し死亡した。 殺人の容疑者として一人の男が拘束される。 刑事の追求の過程からあぶり出されてくる「戦後日本」の姿……。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
1968年「広域108号事件」を題材。 死刑判決を受けた男が、自身の半生を物語る。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
この戯曲は2009年に東京女子大学で実際に起こった出来事をモデルにしています。 その夏、私は新聞の記事で、自分が通った女子大の体育館が解体されることを知りました。当時大学の中に体育館は二つあり、そこは旧体育館と呼ばれていました。 体育館 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
男の住む部屋には一年前から女の姿があった。二人で暮らすには狭すぎるアパート。平穏に見える二人の生活だが、ある日かつての同級生が部屋を訪れ・・・。あと数時間で四月を迎える夜の物語。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
1991年3月、パキスタンのインダス川で川下りをしていた日本人大学生3人が 強盗団に誘拐される事件が起きた。3人のうち1人は伝達係として解放されたが、残りの2人は44日間、監禁された。2人のうちのひとりは、帰国後、週刊誌のカメラマンに追われ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
夫婦や親子、姉妹って難しい。家族だからついつい言いたい事いってしまう。 臨終を迎えた82歳の健三に30時間のロスタイムが与えられる。 ボケた妻になにやら問題を抱える娘たち「どうしよう、どうしよう、あれやこれやで忙しい・・・」
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
娘が父親の臨終に立ち会うに際し、二人の思い出を回想する物語。震災も絡めているが、身近な人の死は当人にとっては震災以上に乗り越えなければならない災いであることを内在している。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
東京に、大きな空のあったころ。祖母から聞いた話と、祖父から聞けなかった話。その光と影を紡いで結ぶ物語。銭湯帰りに見上げる月を、ライカ犬を乗せた宇宙船スプートニクが横切ってゆく。この高台の町の片隅に、戦前から続く工業所を営む一家が暮らしていた ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
東日本大震災後、残された姉妹が仮設住宅で、行き場のない日常を淡々と送る場面で構成されている。希望ある未来が見つけられない生活の中でも、姉妹は些細な日常から僅かな希望を見出そうと1、震災からの心の復興を願う物語。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ