少女の一生と星の一生、時報で奏でるラップ・ミュージカル。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
手紙を書く「女」。手紙を待つ「男」。それぞれの惑星に住む2人はかつての文通の想い出を辿っていた。女は、男からの返事が一向に来ないことを不思議に思いラッパー気取りの「郵便屋」に問い合わせる。すると、これまでの全ての手紙が何らかの自然現象によっ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
昔々、天使と悪魔は「人間を幸せにする」使命を持った同じ存在であったが、人間の社会が発達するにつれて考え方にズレが生じ、やがて大きな争いが勃発、勝利した少数勢力は「天使」と名乗り、他の勢力を「悪魔」と名付け支配したという…。 現代、悪魔 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
実在1日本人女性をモデルにしたミュージカル。タイトルが長いので通称「くっくまミュージカル」と呼称。カンボジアに日本語教師として行った普通の女性が、カンボジアの子どもたちとふれあい、彼らを取り巻く環境や現実を知るにつれて、やがて孤児院の25人 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
【ストーリー】 わたしたちは、可老可死を認められたアンドロイドーー。 2100年。「成長型アンドロイド」のアイが通うスクールで出された課題は『人間の死に関するレポート』だった。 人間の死とは何か? 死はなんのために存在するのか? ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
現代、ステージと客席の区別のない空間で劇が始まる(M1 夢の劇場)。 1937年アメリカ西海岸の日本人街。日本人街に暮らす正一が祭りの準備をしている。 日本から鐵三が港に到着する。いとこである正一が迎えに行き、街を案内し、妹のFumik ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
こなことユキユキ、中学生のカップルが深夜の公園で遊んでいる。遊具がそれぞれ絡まり合っているような幻想的な公園。 こなことユキユキが4 つの遊具でエスキモーごっこに興じる一夜の間々に、こなこと母、ユキユキとママの、幼年期・思春期・壮年期の時 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
ねぶた祭りの張り子の武者絵でおなじみの「アテルイ」ですが、今日は私の考えた 想像上の勇者「阿弖流為」として物語組曲(音楽物語)を作りました。 なぜ今、悲劇の英雄「東北のアテルイ」をやるのか? 東北を中心にした「東日本大震災」から8年、石 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
洋館風の一軒家で女性専用シェアハウスを経営する花園。今日、離婚したてのシングルマザーの西澤が、思春期の娘の美咲を連れて入居してくる。そこに住むのは、ヨガの先生見習いやコスプレイヤーの女性たちだが、謎の男たちがシェアハウスに出入りしている。そ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
時は天保、所はお江戸!エンターテイメント禁止の時代を生きるは、女義太夫の竹本花之助とその妹分にして相三味線の鶴澤花丸!二人の奮闘に花火屋のワケアリ娘玉屋おたま!さらに江戸北町奉行に新進歌舞伎作家も参戦!ポップでエネルギッシュなミュージカルで ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ