小中学生の子どもたちとワークショップを重ねながらつくった作品。地元の村の山にまつわるお話(鞍のない馬の背中に見えるから「がらまん岳」と呼ばれる、大きな足のかたちの湖がある)から、大きな大きな人(天人)がやってきた村のお話をつくった。昔々、大 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
小中学生の子どもたちとワークショップを重ねながらつくった作品。地元の村の山にまつわるお話(鞍のない馬の背中に見えるから「がらまん岳」と呼ばれる、大きな足のかたちの湖がある)から、大きな大きな人(天人)がやってきた村のお話をつくった。昔々、大 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
小林多喜二の短い生涯に基づいた、一人芝居。唱歌の歌唱が入る。 治安維持法による激しい弾圧と闘い拷問死した多喜二。 その多喜二の闘争から少し離れて、青春と呼べたのだろう文学や音楽、そして家族愛と拙い恋に生きた朗らかな青年期を描く。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
農業高校に転校してきた少女、S。彼女はバスケットボールをする。 農業とバスケットボールに情熱を燃やす高校生たちの、熱いドラマ。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
午前0時から早朝5時まで高級マンションの一室に集まった見ず知らずの男女が繰り広げる人間模様。 大学生、サラリーマン、OL、保育士…男女10人が集まった目的は、乱交パーティーだった…。スキャンダラスな設定を精緻に描いた、超リアルな会話劇。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
アインシュタイン研究の第一人者である金子務氏による、昭和の名著「アインシュタイン・ショック」を下敷きに、大正期の科学ブームと民衆の意識に迫った意欲作。1922年(大正11年)の11月17日に日本の土を踏み、12月29日までの43日間日本に滞 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
東京、21世紀初頭。急激な移民社会への変化の中、外国人排斥のレイシズムが日本を覆っていた。 中でも過激な暴力行為で知られるグループがある。 当初は穏健な活動をしていた彼らだが、メンバーの分裂、抗争の激化を経て血で血を洗う闘争の当事者とな ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
突如脈略もなく制定された「夏季休暇法」。 それは、選挙権及び定職を持つ成人全てに夏季休暇の取得を義務付ける法律。 これにより田舎に放り込まれた都会暮らしの女子ふたり。 ふざけた法律を作った国の考えにいちゃもんをつけあった、 かつての ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
毎晩子どもが土を掘っている夢を見るさと子。夢を見る度に不安が大きくなる。その不安を解き明かそうと、家政婦たちはさと子を故郷への船旅に誘う。しかし、老いの現実を拒絶したさと子は、空を仰いだまま立ち止まる。そして、突然逃げるように駆け出す。 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
姉妹の実家の階段。 女教師の職場である中学校の階段。 母親を預けた老人ホームの階段。 階段を舞台に繰り広げられるアラフォー女性の物語。 一度は家を出て再び出戻った母親に似ている姉と、家を守ることだけに人生を捧げた父親似の妹。二人 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
かつて道の東から朝日が昇り、西に夕日が沈んだ明るい通り。 「日の出通り商店街」は、今や地上げの標的に。花火の音に消された思い出。 古びた煙草屋の三姉妹の現在と過去を、そして彼女らを愛する男たちとの人間模様を、サッチモのトランペットに乗せ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ