片桐夕矢には悩みがあった。舞台役者の兄の存在だ。 大して売れる様子もないまま、そろそろいい年齢なのに、危機感がまるでない。 年老いた田舎の両親の顔でも見せれば、少しは真面目になるんじゃないかと彼はホームパーティを企画する。 ところが兄のいい ...
ジャンル“喜劇” 47本が見つかりました。
-
-
アマチュア劇団「カトリハナビ」の公演初日 開演3時間前、突如の主役降板!? やるべきか、やめるべきか、それが問題か? ハムレットをモチーフにした、演劇バカたちのコメディ!
-
大御所俳優である池端が立ち上げた芸能事務所「ポッドエッヂ」 そこには人気俳優ユニット「コンスタントリー」や元ホストタレント「終夜」といった バラエティーに富んだ面々が所属していた。 だが、男たちは仕事も人気も求めてはいない。 目指すのはただ ...
-
父子家庭で育った涼子は、自分の行く先を見出せないでいた。 父は川に橋を架けるのに躍起になっている。 ある日、涼子は父親との衝突で家を飛び出した。 これまで何本もの橋を架け陸と陸をつなげてきたのに、娘とは......。 飛び出して見えた新しい ...
-
「この子がほしい」「あの子はいらない」 学校、の会議室。来年度の春に向けて、クラス編成の会議が行われていた。 「この子がほしい」「あの子がほしい」 「この子はあげる」「あの子はいらない」 教師たちが優秀な生徒を取り合う壮絶差別的視点……?? ...
-
S市西町にある集団住宅「西の森団地」のD棟4階に位置する加胡路子の家。12月半ばの日曜の深夜。部屋ではひと組のふとんに路子と、老年の男・広満、ケン一が横たわっている。と、街の暗闇にサイレンが響き、爆発音が幾度となく起きる。そこに路子の携帯電 ...
-
変わるのは、世界ではなくてワタシ!! 世界が変わるのを待ってなんていられない!! 新しいのは、世界ではなくワタシだから!! 恥ずかしさを欲望に変えて、ワタシの世界が動き出す!! 澤田育子の描く、世界平和を願いながら、愛とくだらなさが全力でメ ...
-
30歳をすぎた歳になった平良ツグオ(たいらつぐお)は東京で一人暮らをしていたが、実家で暮らす兄の和夫(かずお)から、母親に腫瘍が見つかり放射線治療のためしばらく通院するという知らせをうけ、思うところもあり仕事を辞め、住んでいた部屋を引き払い ...
-
2011年に活動停止した、劇団『黒色綺譚カナリア派』第7回公演。 あらすじ。昭和35年。潰れたサーカス団のテントの中に集まる、元団員達。失踪した団長を待ちわびるのは、夫の代わりに女団長として奮闘するが力尽きた妻と、2人の若人。若人の1人は団 ...
-
2011年に活動停止した、劇団『黒色綺譚カナリア派』第6回公演。 あらすじ。あるべき姿でいられなくなった家族が、世間的に許されるであろう姿を演じている。次男がそれを観察し、つける日記は家族の食い扶持。この家族は果たして、かつて望んでいたお ...