"大津波に多くを流された暁浜に残った廃墟のような映画館では、館主の家族三人と、船を失った漁師の若い兄妹が暮らしていた。 東日本大震災から10年たったこの浜に、津波に流され見つからない家族の遺骨を10年探し続けている男が訪れ、大地震によって ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
"大津波に多くを流された暁浜に残った廃墟のような映画館では、館主の家族三人と、船を失った漁師の若い兄妹が暮らしていた。 東日本大震災から10年たったこの浜に、津波に流され見つからない家族の遺骨を10年探し続けている男が訪れ、大地震によって ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
舞台は中高一貫の高校。今までは女子校だったのに、今年から男子が入ることになった。女子高生のさとみが所属する演劇部も、今までは女子しかいなかったのに、そこに男・荒木くんが入部してきた!大会の演目は、「ロミオとジュリエット」のパロディ「花よりロ ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
とある地方の公共ホール。ここでは毎年恒例の高校演劇コンクールの上演リハーサルが行われようとしていた。本番だけの「助っ人」の男子高校生をくわえたリハーサルは、予定どうり順調に進むかに思われたが……。2021年度全国高等学校総合文化祭演劇部門最 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
夕焼けのあの素晴らしい煌めきは世界をオレンジ色に染めて一瞬で消える。それを、もしも美しい〈ことば〉にすることができたならば〝何年先にも残る…”というロマンを求め「文学同人誌」をつくることを目的に集まった人たち。〈詩〉と出会い、自分の〈ことば ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
水族館で働く八嶋渉はある日謎の少女と出会う。ことばを話せない少女は渉に懐き、渉は少女をじぶんの住むアパートへ連れてくる。賑やかな隣人たちと奇妙な共同生活を送る少女と渉。だがじつは水面下で少女を狙う、とある宗教団体があった。その名は『最後の箱 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
「公益社会法人ひろむす」は、グループホーム「ひろむすのいえ」を運営している法人である。ひろむすのいえは、自宅で生活をすることが困難さを抱える者が介護者から生活の指導や介助を受けながら生活をする場である。 ある日、入居者の1人ユキオが書き溜 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
戦争が終わり、島が本土から切り離され、独立をしなければならなくなった。島の有識者たちは島長である児島大作の家に集まり、新しい国家を作るために憲法の話をはじめるが……。 ※※※※ 大島憲章に想を得た、近未来の小さな島で起こる騒動を描い ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
午前0時から早朝5時まで高級マンションの一室に集まった見ず知らずの男女が繰り広げる人間模様。 大学生、サラリーマン、OL、保育士…男女10人が集まった目的は、乱交パーティーだった…。スキャンダラスな設定を精緻に描いた、超リアルな会話劇。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
昭和47年2月19日、連合赤軍による「あさま山荘事件」が発生する。 翌20日、中国地方最高峰の大山(だいせん)では、冬季国民体育大会の開会式が開催され、地元の高校の吹奏楽部が記念演奏をすることになっていた。地域住民の期待を集める中、ひとり ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
2011年に活動停止した、劇団『黒色綺譚カナリア派』第6回公演。 あらすじ。あるべき姿でいられなくなった家族が、世間的に許されるであろう姿を演じている。次男がそれを観察し、つける日記は家族の食い扶持。この家族は果たして、かつて望んでい ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ