27本が見つかりました。

  • ひきこもりのキミへ

    劇作家:
    中村敏子
    上演時間:
    20~40分
    上演人数:
    1人

    ある日、キミは箱になった。呼んでも、叩いても、応えてくれなくなった。箱になったキミに追い詰められていくワタシ。キミを箱にしまったのはワタシなのか。箱になったキミは幸せなんだろうか?ワタシの幸せは?誰かに本気で向き合っていくことの難しさを、ひ ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 幸せはアンプラグド

    幸せはアンプラグド
    劇作家:
    川津羊太郎
    上演時間:
    60~90分
    上演人数:
    1人

    悪いときには悪いことが重なる、とはよく言うけれど、ときにはそれが度を越すこともある。電車も止まりゃナマズも浮くし婆ァも嗤えば猿も飛ぶ。何言ってるか分からないだろうけど、これはまさにそんな奇特な〈今日〉を迎えた男の、一日の(或いは半生の)アン ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 夜を歩けよ、メロス

    夜を歩けよ、メロス
    劇作家:
    蔵重智
    上演時間:
    40~60分
    上演人数:
    1人

    30時間117キロのウルトラウォーキングに参加したおっさんが 誰もいない真夜中にひとりぼっちで、ただ「歩きながらひとりごと言う」 まったくドラマチックでないドラマ。 いろいろネガティブなことを口にしているが ただ歩き続けるしかない ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • たたかう女

    たたかう女
    劇作家:
    坂手洋二
    上演時間:
    60~90分
    上演人数:
    1人

    ラジオのスタジオ。 一九五〇年代のB級SF映画「地球最終放送」(原題「たたかう女」)をノンストップトークする女性ディスクジョッキー。 たばこを取りにスタジオの外に出ようとするが、スタジオがオンボロで扉が開かない。 ふと不安になり、片っ ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 楽屋から

    楽屋から
    劇作家:
    犬養憲子
    上演時間:
    20~40分
    上演人数:
    1人

    琉球舞踊の公演の楽屋での話。一曲終わって帰ってきた踊り子たちは、次の演目の衣装に着替えながら、今、舞台で踊っている姉さんそっちのけで、井戸端会議に余念がない。姉さんの新しい旦那の話。ペリーって何人?普天間飛行場が返還されたら、その跡地に何を ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • The Early Best of すわ親治

    The Early Best of すわ親治
    劇作家:
    故林広志
    上演時間:
    20~40分
    上演人数:
    1人

    元ドリフターズのすわ親治が作家故林広志と組んで2002年から始めた「ひとりコメディ」シリーズの初期名作集(2004年9月タウンホールにて上演)より4本を抜粋。モップを女性に見立てたダンスなど体技も含めた不思議な温かみのある不条理コント集。

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • 『愛した日々に悔いはない Kiss today goodbye.』

    劇作家:
    菅野彰
    上演時間:
    40~60分
    上演人数:
    1人

    小林多喜二の短い生涯に基づいた、一人芝居。唱歌の歌唱が入る。 治安維持法による激しい弾圧と闘い拷問死した多喜二。 その多喜二の闘争から少し離れて、青春と呼べたのだろう文学や音楽、そして家族愛と拙い恋に生きた朗らかな青年期を描く。

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  • そのころ

    劇作家:
    大迫旭洋
    上演時間:
    20~40分
    上演人数:
    1人

    「コンビニで働いてる山下くんって友達から、このお話を始めてみようと思います。」 男の口から放たれる、本当の話・どこかで誰かから聞いた話・全くの作り話。その境界線は、だんだんと無くなっていく。このデタラメが、もしかしたら誰かを救うのかも知れ ...

    作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ

    戯曲を読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3

11〜20本目を表示中