歌入り芝居です、既成のスタンダードナンバーを使用します。 主にJAZZ、ポピュラー、ミュージカルソングを使用していますが、演出意図とキャストによって使用曲を変えて頂いてもよいと思われます。 現代劇、大学生の男、中年の夫婦、アラサーの女性、後 ...
537本が見つかりました。
-
-
タイムマシンが実用化された時代。柿本光介はテレビ局のアナウンサー。司会をつとめる「ニュース・プラネット」の本番中、突如、めまいに襲われる。タイムトラベラーによって過去が改変された人間は、めまいに襲われるのだ。柿本は直ちに恋人・春山はるかのも ...
-
カブト・ヤンマ・アゲハは中学2年。夏休み、水泳嫌いのヤンマは、水泳の補習に出るのがいやで、プールの水を抜いてしまう。罰として、プール掃除を命じられたヤンマに、カブトとアゲハも付き合うことに。そこへ、白い服を着た男が現れ、3 人に話しかける。 ...
-
現代劇、小規模ミュージカル(歌と芝居がメイン)、アラサーの男女3名+進行係(年齢性別不問)が登場人物です。 あらすじ:エロ本の挿絵を描いて日銭を稼いでギリギリ生活している絵本作家志望のアラサーの女の元に、会社を潰した弟が転がり込んでくる・・ ...
-
昭和13年の春、新美正八(南吉)は望む職を得られずにいたが、漸く女子学校の教職に就くことができた。童話作家としてもしられるようになり、いよいよ人生が拓けていくかに見えた。しかし、病が正八の身体を静かに蝕んでいき・・・・・・。正八を見守る実父 ...
-
-
「世界が終わるのね」 「じゃあ、目つむってよ」 貧困ミニマリスト男と宗教女の恋のゆくえを描く会話劇。