結婚を控えたお末は床に伏せていた。そこに書生役者の長平が留守番がてらにやって来て、お芝居の話をし始める。と、お末の姉、おきくもやって来て、話は指物職人の幸三の話になる。幸三が東京を離れ、大阪に行くらしいと。 実は幸三、かつてはおきくと結婚 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
結婚を控えたお末は床に伏せていた。そこに書生役者の長平が留守番がてらにやって来て、お芝居の話をし始める。と、お末の姉、おきくもやって来て、話は指物職人の幸三の話になる。幸三が東京を離れ、大阪に行くらしいと。 実は幸三、かつてはおきくと結婚 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
水野風太郎、60才、独身。 正確に言えば、今日ちょうど60才の誕生日を迎えていた。 カップラーメンで遅い昼食をとりながら、ひとりきりで誕生日を過ごす風太郎。 大粒の雨が窓を打ち、空には夏の終わりの台風が近づいていた。 そこへ、雨の中 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
あるモーテルで、同時刻に、6つの部屋で起きた出来事を描くオムニバス。すべての男女がベッドインするまでを描く。セックスとは何かを問いかける問題作。
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
天涯孤独となった勇樹を自宅に連れ戻した幼馴染みの小春はそこで不可解な現象に遭遇する。 部屋から死んだ者の生活の音がするのだ。 生活音の気配は人生の縮図を見せていき、もういないはずの人達の人生の流れを前に二人は互いの想いを伝え合う。 も ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
<第26回劇作家協会新人戯曲賞作品> 舞台は小さなふし工場(通称:なや)「富田商店」の事務所。 工場を切り盛りするのは富田家の次女【喜美子】。しかし工場の経営は厳しく、加えてコロナ渦によりいよいよ存続が危ぶまれていた。 姉の【しおり】 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
ホスピス。ここは末期がんの患者たちを【あたたかく迎える場所】 姫香は“元カリスマモデル” いつからだろうか。“元”が付くようになったのは。 自分に自信が持てない姫香。先の見えない毎日に、不安を抱えていた。 『私なんか…』そう言って、逃げてば ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
【概要】 出口明・大田雄史の共同脚本。全5幕。 【ストーリー】 3月最後の5日間。とある地方に建つ古い木造学生寮はこの春で築100年を迎える。しかし老朽化を理由に廃寮の危機に瀕していた。 209号室では5人の学生が退寮の時を ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
1947年、敗戦2年後の沖縄――。 米軍基地から物資を盗み、東南アジア各地に売りさばく盗賊団「戦果アギヤー」たちの群れがあった。 ある時、アギヤーはとんでもないものを盗んでしまう。 原子爆弾である。沖縄の領土化を目論む米軍にとって ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
明治末年の東京の下町。樋口一葉の弟子を自認し、今は下谷龍泉寺で無筆な人々のための代書屋をやっている奈津のもとに、20年前に死んだと信じられていた親友で芸者の小菊が、たくましい農家の主婦となって現れた。 小菊の息子の草助が家出をして、通俗小 ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ
「初春。青年劇団の明美と泰造は、老朽化したホールでの最後の公演を計画していた。金の無い彼らが声をかけたのは、平均年齢が八十歳のスーパーシニア劇団「梅の園」。ところが、やって来た交渉役は、あがり症の主婦・琴子だった。果たして年齢差ありまくりの ...
作品詳細を表示 ※上演許諾などはコチラ